知識共有プラットフォーム「ブレイン」
【Xマーケティングマスター講座】フォロワーを増やし、感謝されながら収益化につなげる10の運用テンプレ-ト
部数制限なし

本講座は、弊社でX(旧 Twitter)運用を行うために雇っているスタッフ向けの研修資料を、講座として焼き直したものになります。

弊社では、節約情報アカウントやビジネス系のアカウントなど、複数のXアカウントを保有し、収益化を行っています。

新規Xアカウントを作る際、僕が1からアカウントの構築をしていたらキリがないため、マニュアルを渡した上でポスト(ツイート)を作っていってもらっているわけですね。

つまり、他のX運用の教材とは大きく違い、「弊社が実際に実務として依頼する際のポイントを外部向けに教材として練り直したもの」になっているため、かなり実用的かつ体系的なノウハウになっています。

今回の教材では、X運用をするにあたって気をつけるべきことを「10のテンプレート」として体系的に紹介し、そのテンプレートにそって作られたポストの具体例と共に解説を行っています。

どんな内容になっているか、そしてどんなことが学べるかは、下記の動画でお話ししました。購入を迷っている方はぜひご覧ください。


X運用には伸びるテンプレートがある

僕は自分の個人アカウントや、外注で運用しているアカウントなど複数のアカウントを所有していますが、会社の収益の大半をそれらのXアカウント経由で獲得することに成功しています

正直、Xで収益化をするためにはX運用のテンプレートがあります。

  • どうやって新規フォロワーを獲得するか
  • 強烈なファン化を行っていく方法
  • どういう構造で商品が欲しくなるのか
  • 収益化しつつ感謝されるにはどうするか

このあたりを全て理解した上で、テンプレートに沿ってつぶやいていけば、伸びないわけがありません。

本教材の内容としては、

  1. Xを伸ばす上で必ず知っておきたい原理原則
  2. X運用における10のテンプレート解説
  3. 10のテンプレートを活用してポストを作るシート
  4. フォロー率をあげる魅力的なプロフィール文の作り方
  5. Xにおける半自動化施策
  6. Xにおける正しい絡み方とアプローチの仕方
  7. 無料オファー等の露出を増やす施策一覧

となっています。

全て動画講義となっており、約10分前後で見れる内容になっています。

上記の内容を頭に入れた上で実践していけば、知らない人と比べて大きな差がつくのは間違いありません。

また、ここで教えていることはSNSで集客をする上での原理原則です。そのため、もちろん他の媒体にも応用可能となっています。

なお、公開後に300名以上の方に手に取っていただき、多くの感謝の声をいただきました。


フォロワーを増やすだけでなく、感謝されながら、しっかり収益化にもつなげていく手法を学んでいきましょう。

「1日20ポストしましょう」などの根性論ではなく、他の人のポストの分析に基づいたデータから、再現性の高いX運用戦略をお伝えします。


この続きを見るには購入する必要があります